BLOG
ブログ
Jiadsペリオコース最終回
今回でJiadsペリオコースも最終回を迎えました。この半年間たくさんのことを吸収させてもらいました。後は日々の臨床に活用出来て患者様をハッピーにできればなと思います(^_^)
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年7月29日
歯周外科器具セット到着
歯科器具は様々なものが出回っている。安いのもあれば高価な器具もある。やはり一番自分が使いやすいのがベストだろう。あまり知れてない安物を買っても使いにくかったらほとんど使わなくなるので結局は無駄になってしまう。今回、購入しカテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年7月11日
矯正勉強会
一般歯科でよく遭遇する矯正の勉強会に参加してきました。今回でこのコースはラストだったので常日頃、疑問に思うことをほとんど全て解決してきたつもりですが、まだまだ矯正は奥深いところがありますので今後の症例検討会なども参加して
再生療法勉強会
Jiadsペリオコース今回は再生療法の勉強会でした。歯周治療やインプラント治療には必ずや必要になってくる治療で今はエビデンスもかなり信頼性が高くなっています。今後の超高齢化社会にはますます必要性が出てくるので学んできたこ
レベルアップした拡大鏡
最近、拡大鏡のレンズ、ライトなどをリニューアルしてさらにパワーアップしました。
拡大鏡ルーペのなかでは現在最も精密にみれるのではないでしょうか!ライトもかなり明るくなり暗い口腔内のトラブルも見逃しません。これカテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年6月25日
矯正勉強会
今週末は矯正勉強会に行ってきました。
当院も小児矯正の患者様がたくさんおられるので、より良い治療結果が出せるようにいろんなこと を学んできました
Jiads形成勉強会
大阪まで普段よく診療で行う形成の勉強会に行って来ました。どの分野でも同じだと思いますが姿勢をよくすることはとても大事だということを身にしみて感じて来ました(^○^)
カテゴリー:勉強会 投稿日:2013年5月12日
子供の歯みがき
先日、私が家で子供の歯みがきの仕上げをしてから普段仕事で使っている拡大鏡で最終チェックすると細かいところに磨き残しが残っていました。キレイに磨けているだろうと思ってもやはり磨き残しが残っていたことは自分にとってかなりのsカテゴリー:その他 ,院長ブログ 投稿日:2013年5月11日
Jiadsぺリオコース第3回
今週末、jiadsぺリオコース第3回目の勉強会に行ってきました。早いもので前半最後の講習会で今回も模型を使っての歯周外科メインの勉強会でした。前回よりだんだんレベルが高くなってきて、新しい発見もいくつかあり有意義な勉強会カテゴリー:勉強会 投稿日:2013年4月14日

今回のペリオコースは豚さんを使っての実習でした。豚顎を使うことでリアルな治療に近づくのでとても勉強になりました!