
こんにちは。院長の横井です。
毎年9月9日は「救急の日」。
救急の日を含む1週間は
応急手当や心肺蘇生法等について
学ぶためのイベントが
全国各地で開催されます。
&nbs
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年9月2日

こんにちは。院長の横井です。
残暑の厳しい毎日ですが、
立秋も過ぎ、季節は少しずつ秋に近づいています。
耐え難い暑さももう少しと思えば、
乗り越えられそうな気がしますね。
暑さ対策に冷たいジュースや
アイスク
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年8月18日

こんにちは。院長の横井です。
一年で最も、冷たいものが恋しくなる
季節になりました。
アイスのような甘いものを
食べすぎると心配なのが
お口の病気。
真
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年8月4日

こんにちは。院長の横井です。
日ごとに暑さが厳しくなってまいりました。
熱中症対策に冷たい飲み物が
欠かせない時期ですが、
歯の健康にも気をつけたいところです。
水分補給をする際は、
むし歯のリスクを高め
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年7月23日

こんにちは。院長の横井です。
夏の花といえば、アサガオ。
一生懸命お世話して、
つるが伸び、
きれいな花を咲かせた時は
感動しますよね。
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年7月3日

こんにちは。院長の横井です。
衣替えを終えた軽やかな半袖姿の方が増え、
季節が一歩進んだように思えます。
とはいえ「梅雨寒」という言葉があるように、
まだ雨の日にはひんやりすることもありますので
皆さま体調
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年6月20日

こんにちは。院長の横井です。
この時期は天気の悪い日が多く、
日焼けの心配は
あまりないイメージがあります。
しかし、天気が悪くても
紫外線は1年で
最も強
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年6月5日

こんにちは。院長の横井です。
ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきましたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
五月病という言葉もあるように、
身体の不調が起きやすい時期ですので、
疲労やストレスを溜め
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年5月21日

こんにちは。院長の横井です。
5月1日はスズランの日。
スズランは白くてきれいな花で、
大切な人に幸運が訪れることを願い
スズランを贈る、フランス発祥の習慣です
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年5月7日