BLOG
院長ブログ
受付のお花
こんにちは。院長の横井です。
来年度の手帳やカレンダーが店頭に並ぶようになりました。
新年はまだまだ先に思えますが、
慌ただしく過ごしていると
あっという間に年末を迎えるものです。
余裕のある今のうちから計画的カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年10月20日
お酒で歯を失う?飲酒習慣の落とし・・・
こんにちは。院長の横井です。
10月1日は「日本酒の日」とされています。
これは新米が収穫され、
酒蔵が日本酒の仕込みを始めるのが
10月であることに由来するそうです。
&nカテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年10月3日
涼をもとめて
こんにちは。院長の横井です。
9月には「敬老の日」という祝日があります。
ご家族で集まり、長寿のお祝いをされた方も
いらっしゃるかもしれませんね。
生涯おいしく食事を楽しみ、
笑顔あふれる毎日を過ごすためにカテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年9月17日
歯ブラシだけでは不十分!デンタル・・・
こんにちは。院長の横井です。
毎年9月9日は「救急の日」。
救急の日を含む1週間は
応急手当や心肺蘇生法等について
学ぶためのイベントが
全国各地で開催されます。
&nbs
節⽬の歳
こんにちは。院長の横井です。
残暑の厳しい毎日ですが、
立秋も過ぎ、季節は少しずつ秋に近づいています。
耐え難い暑さももう少しと思えば、
乗り越えられそうな気がしますね。
暑さ対策に冷たいジュースや
アイスクカテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年8月18日
歯ぐきケアで血糖値が安定?歯周病・・・
こんにちは。院長の横井です。
一年で最も、冷たいものが恋しくなる
季節になりました。
アイスのような甘いものを
食べすぎると心配なのが
お口の病気。
真
難症例の義歯製作に向けて
こんにちは。院長の横井です。
日ごとに暑さが厳しくなってまいりました。
熱中症対策に冷たい飲み物が
欠かせない時期ですが、
歯の健康にも気をつけたいところです。
水分補給をする際は、
むし歯のリスクを高めカテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年7月23日
見た目だけじゃない!歯ぐき下がり・・・
こんにちは。院長の横井です。
夏の花といえば、アサガオ。
一生懸命お世話して、
つるが伸び、
きれいな花を咲かせた時は
感動しますよね。
毎年恒例の顎咬合学会
こんにちは。院長の横井です。
衣替えを終えた軽やかな半袖姿の方が増え、
季節が一歩進んだように思えます。
とはいえ「梅雨寒」という言葉があるように、
まだ雨の日にはひんやりすることもありますので
皆さま体調カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2025年6月20日
