ご予約・お問い合わせ電話は
こちらからどうぞ

0422-45-4618

ブログ

BLOG
歯の豆知識

フロスの有用性

フロスの有用性 糸ようじ、フロス、よく耳にすると思いますがどちらも同じ役目です。 歯と歯の接触点をクリーニングしてくれる優れものです! 歯ブラシや歯間ブラシでは歯と歯の接触点は掃除できません。よく歯間ブラシと勘違いされている方が多いで

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2019年11月7日

骨粗鬆症治療前に・・・

骨粗鬆症治療前に・・・ こんにちは! 高齢化に伴い、骨粗鬆症の治療を受けられている方が多くなっていますが、中には抜歯などの歯科治療をすると顎骨壊死を発症するお薬💊や注射💉があることが報告されています😟 そのリスクを考えると、歯科治療出来ず、歯の

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2019年10月27日

カバさんの大きな口

カバさんの大きな口 小さい頃、歯医者さんで『カバさん🦛のように大きな口開けて!』と言われたことがある方は多いかと思います。 自分も小さい子の治療をするとき、結構この言葉使っていると思います。 カバさんのあの大きな口はどんな役割があるかご存

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2019年8月12日

抜歯した方が良いケース

抜歯した方が良いケース こんにちは。三鷹市 新川 歯科 歯医者 新川通りデンタルクリニックです。 さて当院の正面入り口横に歯の豆知識を書いているブラックボードがあるのをご存知でしょうか?   先月のテーマは抜歯について書いて

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2019年4月8日

誤嚥性肺炎 Part2

誤嚥性肺炎  Part2 みなさま、こんにちは。三鷹市 新川 歯科 歯医者 新川通りデンタルクリニック 院長の横井です。寒暖差が激しいこの頃ですので体調管理には十分お気をつけ下さい。 さて前回の続きとして今回は誤嚥性肺炎の予防について〈噛む力、飲

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2019年2月8日

誤嚥性肺炎とは、、、

誤嚥性肺炎とは、、、 皆さん、こんにちは。三鷹市 歯科 歯医者 新川通りデンタルクリニック 院長の横井です。 乾燥した寒い日が続き、インフルエンザも流行していますので、手洗い&うがいをしっかりして健康管理を維持しましょうね😃 さて

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2019年1月16日

歯周病治療の流れ

歯周病治療の流れ みなさん、こんにちは!新川通りデンタルクリニック院長の横井です。 只今、お盆真っ最中ですがいかがお過ごしでしょうか?当院も16日水曜日まで夏期休診とさせてもらっています。 さてみなさん、歯周病治療を受けた方はほとんどだと

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2017年8月13日

歯の掃除は治療の基本❣️

歯の掃除は治療の基本❣️ こんにちは。新川通りデンタルクリニック院長の横井です。蒸し暑いこの頃ですが、熱中症にならないように気をつけましょう^ ^今回は歯科医院で行う歯の掃除(歯石、プラーク除去)について考えてみましょう。 だいたいの方は歯科医

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2017年8月6日

歯の生え変わり

歯の生え変わり 患者様からよくうちの子供、生え変わりが遅いのですが大丈夫ですか? 乳歯が抜けても永久歯が生えてこないけど大丈夫か? などの相談が寄せられます。  永久歯の生え変わりは個人差、男女差があります。 たまに下の

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2017年7月9日

七夕🎋の本日よりスタート💫

七夕🎋の本日よりスタート💫 みなさん、こんにちは! 今日は七夕の日ですね。 みなさん、どんな願い事をしたでしょうか? 本日よりこちらの歯の豆知識コーナーでは 歯に関する皆様方からのご質問や歯に関する ちょっとした情報など、主に歯に特化した

カテゴリー:歯の豆知識  投稿日:2017年7月7日

ページトップへ