
今日は外科治療には必須の減張切開をハサミを使用してやる術式について習得してきました。以前からこの方法にてやったことはあったのですが確かに確実に安心安全にできるのでここ最近は好んでやっていました。今回はさらなる応用としてい
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年3月2日

エンドコース第二回目がいつもとはまるで違う銀世界の銀座で開催されました。
運良く遅れずに受講できました!
懇親会も色んな先生方と和気あいあいとたのしい時間を過ごすことができました。
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年2月9日

平日の夜からフォローアップコースとして豚顎を使った歯周外科実習にいってきました。平日夜にも関わらずたくさんの先生方が参加され、内容もとても濃くて行ったかいがありました^_^;
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年1月30日

Jiadsエンドコースがいよいよ始まりました。一年前位に申し込みをした人気コースだけあって気合いたっぷりで受講してきまた。保険制度上、根の治療はおろそかにされがちですが根の治療は最も大切な治療で治療結果の永続性に深く関わ
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年1月19日

新年明けましておめでとうございます。本年も皆さま方の歯の健康に全身全霊で努めてまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
年始は1月6日(月)より診療開始となりますのでよろしくお願いいたします。
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2014年1月1日

4日間にわたり包括歯科治療セミナーを受講してきました。
歯科治療は歯だけでなく噛み合わせ、姿勢、体のバランスなどトータル的に考えていく目をつけて、臨床でもそれを取り入れていく必要性があります。木を見て森を見ずと同じように
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年12月1日

3ヵ月間続いたアドバンスコースも今日で終了。部分的な問題の解決はもちろん、全体からのアプローチの大切さを犇々と感じた今回のアドバンスコース。明日から一個ずつ確実にラーニングステージをのぼっていき、患者様の治療に貢献してい
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年10月6日

台風が接近するなか、今年も東京デンタルshowへ。毎年新製品がいろいろと発売されるなあといつも関心します!
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年9月15日

先週はペリオコース最終回でしたが、今日からアドバンスコースの講習会がスタートしました。学べるものは早く吸収して日々の臨床に活かしたいと思いアドバンスコースを続けて受講しました。さすがにアドバンス的な内容でしたので今までや
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年8月5日

今回でJiadsペリオコースも最終回を迎えました。この半年間たくさんのことを吸収させてもらいました。後は日々の臨床に活用出来て患者様をハッピーにできればなと思います(^_^)
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2013年7月29日