
大学時代、九州にいたということもあって豚骨ラーメンをよく食べていました。というか九州ではラーメンはほとんど豚骨でした。時々、懐かしくて豚骨ラーメンをたべる時があるのですが最近、あの有名な一風堂の豚骨ラーメンに、はまり気味
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年10月7日

マスターコースのフォローアップとしてインプラントのオペ見学に参加してきました。今回はバリオサージとオステオトームを使用してのサイナスフロアエレベーションと骨造成<GBR>がメインのオペ見学でした。オペをきれいに成功させる
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月30日

最近、治療ではまっていることと言えば仮歯に対するこだわりがでてきたことです。今まで仮歯は数多く作ってきましたが、ここ最近Jiadsの講習会のおかげでしょうか?いかに仮歯を機能的、審美的、清掃性にすぐれた仮歯になるようにと
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月27日

虫歯ができる要因はいろいろあります。特にお子様は乳歯や幼若永久歯と言って出てきたばかりの永久歯は虫歯になりやすいです。甘いものを食べないようにすれば虫歯は予防できるのではと思っている方もいらっしゃるかなと思いますが甘い物
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月26日

下の歯の一番奥歯の初めの状態。よく見ると根の中に折れた器具が存在。根の先は慢性的な炎症が存在。隣の被せ物も根っことの適合がとてもBADです。根の中のお薬もとってもPoorな状態(しっかり入っていない状態)でした。一番厄介
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月20日

毎年恒例の東京デンタルショーに行って来ました。ここへ来ると目新しい商品についつい立ち止まってしまい、購買欲が出てしまって大変です(笑)エビデンスがどんどん出てくれば、より良い治療方法を患者様に提供できますが、でもその前に
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月17日

昔、勤務していた所の先生が先月開業したので内覧会させてもらいました。やっぱり新しいとなにもかも新鮮で昔、自分が開業した頃を思い出しました。もう一回新しく建て替えたい気持ちにもなりますが現実無理ですね(笑)人通りも多く歯科
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月16日

大学時代の友達と本場大阪のお好み焼きを食べに行って来ました。一般的にお好み焼きのキャベツは千切りされていることが多いと思いますが今回食べに行った所は少し違っていました。キャベツがとても細かく切ってあり、ふわっとしてサクサ
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月9日

普段よくやるプレパレーション(形成)の講習会。精密治療をしてより良い治療結果を残すためには歯の周りを取り巻く歯周組織の知識はもちろん噛み合わせや被せものの清掃性、審美性など様々な要素をクリアしてはじめて良いものができてき
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月9日

歯科治療で保険が使える治療もあれば保険が使えない自費治療があることは皆様ご存知だと思います。よく長持ちする治療は保険では出来ないと言われることをよく聞くかもしれませんが果たして本当に保険治療はすぐ駄目になって自費治療は長
カテゴリー:院長ブログ 投稿日:2012年9月7日